ひらめきスタディ

現在地を見る

アイデアの発想法や最新トレンド、ツールの使い方やプロジェクトの進め方などについて学べる、
さまざまなコンテンツを無料で提供します。
知識や経験がなくても、ゼロから一つひとつ学んでいくことが可能。ひらめきやアイデアの加速をサポートします。

STEP

ご自身の知識やスキルのレベルに応じた、さまざまな学びのコンテンツをご用意。
好きなステップを選んで学びましょう!

STEP 01基本的な知識を
学ぼう

ゼロわか動画[知識]
最新トレンドや、6つのアイデア募集カテゴリについて解説するムービーコンテンツです。
7つの習慣[マインドセット]
ビジネス書のベストセラー「7つの習慣」で紹介している成功哲学を、誰でも理解しやすいムービーにしました。
LinkedInラーニング
リーダーシップやチームワークなどビジネスの基礎について学ぼう!

STEP 02アイデアを
発想するための
知識/考え方を
学ぼう

デザイン思考
トレーニングをしてデザイン思考を習得すれば、誰でも革新的なアイデアを生み出せるようになります。

NewsPicks Learning
国内最大規模の経済ニュースプラットフォーム『NewsPicks』が提供する講義動画で、最先端テーマを学び、さらに学びを深めましょう。
LinkedInラーニング
DXやデータサイエンス、ダイバーシティなどについて学ぼう!


Microsoft Learn
Microsoftが提供するハンズオン形式で学ぶ事が出来ます。
NewsPicks Learning
国内最大規模の経済ニュースプラットフォーム『NewsPicks』が提供する講義動画で、最先端テーマを学び、さらに学びを深めましょう。
Adobe XD
ラーニングコンテンツ
WebサイトやモバイルアプリのUI/UXデザインツール、Adobe XDを学ぶためのアドビ公式コンテンツ集。
LinkedInラーニング
DXやデータサイエンス、ダイバーシティなどについて学ぼう!


JDLA 学びのコンテンツ
ディープラーニングをはじめて学ぶ方からG検定/E資格の取得を目指す方まで活用いただけるコンテンツ

STEP 03実現のための
技術要素を
学ぼう

COMING SOON COMING SOON
01
基本的な知識を学ぼう発想の起点となる、最先端分野の基礎知識やマインドセットを学ぼう。

ゼロからわかる! ゼロわか動画

最新トレンドや、6つのアイデア募集カテゴリについて解説するムービーコンテンツで、
アイデアを考えるための知識を身につけます。

【SPACE】20年後には???兆円市場になる!宇宙ビジネス篇【初級】
【SPACE】20年後には???兆円市場になる!宇宙ビジネス篇【初級】
【SDGs】きょうからできるSDGsって何だろう?テクノロジー×サステナビリティ篇【初級】
【SDGs】きょうからできるSDGsって何だろう?テクノロジー×サステナビリティ篇【初級】
【エンターテインメント】スポーツ観戦やゲームが劇的進化!エンターテインメント(ゲーム、スポーツ、アート)篇【初級】
【エンターテインメント】スポーツ観戦やゲームが劇的進化!エンターテインメント(ゲーム、スポーツ、アート)篇【初級】
【XR】世界がどんどんバーチャルに!?メタバース篇【初級】
【XR】世界がどんどんバーチャルに!?メタバース篇【初級】
【IoT】日本は世界で最下位?今すぐ活用すべき!IoT篇【初級】
【IoT】日本は世界で最下位?今すぐ活用すべき!IoT篇【初級】
【AI】人工知能時代が到来!人間の役割とは?AI篇【初級】
【AI】人工知能時代が到来!人間の役割とは?AI篇【初級】

7つの習慣

7つの習慣とはスティーブン・R・コヴィー博士が著書「7つの習慣」で紹介している成功哲学です。知識やスキルといった能力のみならず、人格的な面での成長を育み、新しい味方や発想ができるような人材を目指します。
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社が提供する、どなたでも理解しやすいムービーで、
より深い学びへのヒントに、コンテストに挑戦するためのチームワークの学びに、7つの習慣にチャレンジしてみましょう!

パラダイム

7つの習慣®

01 パラダイム

パラダイムとは、私たちが世界をどう見て、どう理解し、解釈しているかです。パラダイムは私たちの態度や振舞い、行動よりも深いところに内在するため、パラダイムを変えることは私たちの行動を変えることよりも大きな変化をもたらす可能性があります。

主体的な言葉

7つの習慣®

02 主体的な言葉

主体的な言葉は、刺激と反応との間のスペースに私たちの思考を向けさせるだけでなく、脳内の化学物質や機能にポジティブな影響を及ぼします。主体的な言葉がどのようにあなたの生活に影響を与えるかを考えてみましょう。

影響の輪

7つの習慣®

03 影響の輪

自分が主体的になって結果につながることにエネルギーを注ぐことを選択すると、影響の輪が広がり、自分の効果性が高まります。

信頼口座

7つの習慣®

04 信頼口座

効果的な人間関係では、信頼の度合いが高くなります。「信頼口座」は、人間関係における信頼の度合いを表すのに役立つ比喩表現です。あなたの「預け入れ」となるものは何でしょうか。

シナジーの本質

7つの習慣®

05 シナジーの本質

シナジーは創造的なコラボレーションに関するもので、各人の個別の貢献の集合よりも大きな成果を生み出します。シナジーが起こるには何が必要かを考えてください。

LinkedInラーニング

ビジネスSNS最大手のLinkedInが提供するLinkedInラーニングでは、あなたのキャリアアップのために必要なコースをAIが18,000以上のコースの中から判断し、あなたに最適なコースを提案します。今回は1,100以上ある日本語ライブラリのコースの中から、チームワークやリーダーシップ、プロジェクトマネジメントなどビジネスユーザーに人気のコースを紹介します​

02
アイデアを発想するための知識/考え方を学ぼう発想の起点となる、最先端分野の基礎知識やマインドセットを学ぼう。

デザイン思考

デザイン思考力はトレーニングすることで伸ばすことができます。
デザイン思考テスト後にさらに力を伸ばしたい方はもちろん、受検前に体型的に学びたい方は、
ぜひIDEACTIVE JAPANに登録をして一緒にデザイン思考について学んでいきましょう!

NewsPicks Learning

好奇心を刺激するムービーが多数そろうNewsPicks Learning。​学習している感覚がなく、楽しみながら視聴できるのが特長です。​NewsPicksの記事や番組登場する講師陣から、最先端の情報を学ぶことができるので、​視座を上げる、視点を拡げる、新しいインスピレーションを得るなど、​アイデアや仕事を加速させるきっかけとしてぜひお役立てください。

LinkedInラーニング

ビジネスSNS最大手のLinkedInが提供するLinkedInラーニングでは、あなたのキャリアアップのために必要なコースをAIが18,000以上のコースの中から判断し、あなたに最適なコースを提案します。
今回は1,100以上ある日本語ライブラリのコースの中から、DXやデータサイエンス、ダイバーシティやコーチングなどビジネスユーザーに人気のコースを紹介します。

Microsoft Learn

初めてご利用になる方でも経験のあるプロフェッショナルの方でも、
Microsoft の実践的なアプローチにより、目標により早くたどり着き、自信を持って、
そして自分のペースで進めることができます。

Adobe XD
ラーニングコンテンツ

WebサイトやモバイルアプリのUI/UX設計からプロトタイプ作成まで行えるデザインツール、Adobe XDを初めて学ぶ人のためのアドビ公式コンテンツ集です。Adobe XDの各機能やツールを使いこなすためのヒントを演習素材付きの動画で丁寧に紹介しています。また現役デザイナーによる特別Adobe XDラーニングセッションも提供予定です。ライブで講師のレクチャーを受けたい方はこちらもぜひご参加ください。

JDLA 学びのコンテンツ

AIはエンジニアだけのものではなく、今や社会人の基本リテラシーと言えます。
AIの基礎を学びたい方、AIを使いこなして組織を変革させたい方、そんなすべての方々に、理系文系問わず、肩書きや職種を問わず、受講いただけるエントリーコースとなっています。また、AI学習のきっかけ、レベルアップするために役立つ各種コンテンツ情報のご紹介です。

TOPICS

NewsImage
2023.3.17掲載

ひらめきちゃんが教えるひらめきアイデアコンテストの申込方法!

迷っているあなたもこれを見れば大丈夫!簡単なステップでエントリー方法を解説

NewsImage
2023.2.17掲載

中高生限定イベントIDEACTIVE FES 2023を開催

中高生64名が参加し、900以上のアイデアを創出

NewsImage
2023.2.17掲載

参加者100名超え!クリスマスワークショップを開催

大学生向けワークショップのクリスマス特別編をスポンサー企業とともに開催